POLARスタッフブログ vol.14
こんにちは!
ポラールのGOROです
3月からランニングプログラムを開始して4週間以上が経ちました。
下の画面は3月のものですが、左下にある「心拍ゾーンでのトレーニング時間」をできる限り目標に近づけるように心掛けて、1回のメニューをプログラムに忠実に行った結果、毎週全て星3つの評価となり、この月は合計12個の星が集まりました!
去年はペースと距離を主にした練習方だったので、ペースにとらわれないように練習をするのが少し大変でしたが、しっかりと心拍数を確認しながら練習できていたので、良かったです。
この4週間の星の数に応じて、更に負荷の高いトレーニングに更新するか、現状維持か、もっと優しいメニューに負荷を下げるかの評価が決まります。
画面右下の「更新」をクリックするとプログラムが更新され、トレーニング時間やセッション数が更新前から変化します。
「ランニングインデックス」はトレーニング時の平均ペースと平均心拍数から、ポラール独自のアルゴリズムで算出される数値で、この値が高いほど低い心拍数で速く走ることできるという指標になります。そしてこの数値を基に、画面右下に現状のフルマラソンの予想タイムが表示されています。

私のフルマラソンのベストタイムは3時間19分ですが、現状の体重等のコンディションから考えると、表示の3時間27分辺りが妥当なのかなと考えます。
12月から約4か月のブランクがありましたが、今はランニングプログラムに忠実に行うことで、4週間ごとのプログラムの更新を目指しています。また、ランニングインデックスの平均値が上がることが、ランニングを継続できるモチベーションにもなっています。
あとは、昨年はほとんどトレーニングに取り入れることがなかったLSD(心拍ゾーン2でのロングラン)を毎週のメニューとして行うことで脂肪燃焼し、1年間で5kg増えた体重を元に戻していきたいと思います!

こちらの記事が気に入ったら、せひSNSでシェアしてください。
もしくはいいね!をする。
いい記事だった
ポラールのブログで紹介される内容は、必ずしも全ての方に当てはまるわけではございません。新しいトレーニングを試す際には、事前に医師やトレーナーと相談してください。